検索
TIPS 富山医薬個別指導塾
- 1 日前
- 2 分
受験校の選び方
こんにちは!富山医薬個別指導塾TIPSです。 今日は受験校の選び方、特に第一志望以外の受験校についてお話します。 第一志望校は決まっているけれど、 他を決めていないという人も多いのではと思います。 焦って決める必要はないですが、10~11月にある程度の絞り込みをしておき、...
閲覧数:3回0件のコメント
TIPS 富山医薬個別指導塾
- 3月21日
- 1 分
富山テレビ/ライブBBT、m3 に取材いただきました!
富山テレビ ライブBBT(2月1日放送分)、m3(vol1:3月3日、vol2:3月10日)に富山医薬個別指導塾TIPSを取材いただきました! まずは、取材いただいた関係者の皆さまに感謝いたします。私たちの取り組みに共感した上で取り上げていただき、私たちも非常に嬉しくまた心...
閲覧数:13回0件のコメント

TIPS 富山医薬個別指導塾
- 2月23日
- 2 分
受験生へのメッセージ
こんにちは! 富山医薬個別指導塾TIPSです。 国公立試験の二次試験がいよいよ近づいてきましたね。 これまでの人生で1番勉強した!という人もいるのではないでしょうか? 3年間必死に勉強してきた人、 途中で投げ出してしまいそうになったけど最後は諦めず努力した人、...
閲覧数:25回0件のコメント
TIPS 富山医薬個別指導塾
- 2月2日
- 2 分
受験生の一日のスケジュール
こんにちは!富山医薬個別指導塾TIPSです。 今回は、私が受験生だった時の休日のスケジュールを紹介しようと思います。 どんな受験生活を過ごせば良いのか悩んでいる方は是非参考にしてみてください。 ・6:30 起床 ・6:30~8:00 朝食や一日の準備...
閲覧数:56回0件のコメント
TIPS 富山医薬個別指導塾
- 1月26日
- 3 分
入試当日について
こんにちは!富山医薬個別指導塾TIPSです。 今日は入試当日の過ごし方や持ち物についてお話しします。 参考にしてみてください! 1.早めに会場に行く 入試会場は今まで入ったことがない会場であることが多いと思います。 どんな机なのか、周りの人との距離感はどうなのか、どんな証明...
閲覧数:23回0件のコメント
TIPS 富山医薬個別指導塾
- 1月19日
- 2 分
受験生へのサポート
こんにちは! 富山医薬個別指導塾TIPSです。 今回は僕の体験に基づいて、 受験期に保護者にしてほしかったこと、されたくなかったことについて 話していきたいと思います。 まず、僕は1年生から3年生まであまり成績に変動はなく、 成績をキープしたまま受験を終えたタイプです。...
閲覧数:19回0件のコメント
TIPS 富山医薬個別指導塾
- 1月12日
- 2 分
入試当日の過ごし方、持ち物について
こんにちは!富山医薬個別指導塾TIPSです。 いよいよ共通テスト・二次試験が迫ってきましたね。 今日は入試当日の過ごし方、持ち物についてお話します。 試験当日は、いかにいつも通り過ごせるかが重要だと思います。 今まで勉強してきたことを発揮できるように、...
閲覧数:13回0件のコメント
-
- 1月5日
- 2 分
共通テストが終わってからの流れ
みなさんこんにちは! 富山医薬個別指導塾TIPSです。 12月も終わりに近づき、いよいよ共通テストが近づいてきましたね。 今日は、共通テストが終わってからの流れについてお話します。 1.共通テスト結果による合否判定チェッカーについて 共通テストが終わると必ず、...
閲覧数:15回0件のコメント
TIPS 富山医薬個別指導塾
- 2022年12月29日
- 2 分
おすすめの参考書
こんにちは!富山医薬個別指導塾TIPSです。 今日は私のおすすめの参考書についてお話ししたいと思います。 1.大学への数学 1対1対応の演習(東京出版) この参考書の1番の強みは幅が薄いことです! 私は大学受験に向けて数学の勉強に本腰を入れた時期が遅く、...
閲覧数:38回0件のコメント
-
- 2022年12月15日
- 2 分
良い質問の仕方、良くない質問の仕方
こんにちは! 富山医薬個別指導塾TIPSです。 今日は良い質問の仕方、良くない質問の仕方についてお話しします。 この記事を読んでいる人の中にも、 質問すること自体に気恥ずかしさのようなものを 持っている人がいると思います。 そのような人は、若干疑問に思えることがあっても...
閲覧数:32回0件のコメント
keisuke
- 2022年2月16日
- 2 分
Vol4. 暗記が得意な人は見ないでください(part2)
keisukeです! それでは前回お伝えした暗記方法 太字・赤字などになっている一番重要そうなもの ↓ その次に大事そうなもの ↓ 細かい関連知識 の順番に覚えるとなぜ短期間で効率良く覚えられるのでしょうか。 主な理由を3つほどお伝えしたいと思います!...
閲覧数:138回0件のコメント
Ayumi
- 2022年2月16日
- 2 分
Vol.11 体調管理できてますか?
最近寒くなってきましたね❄️ 皆さん風邪引いたり体調崩したりしてないですか? 良い結果は出すには、良いコンディションが必要です。 勉強するときは、何よりも体調管理を優先させましょう! 受験生の皆さんに気をつけてほしいことは次の2つです。 ❗️十分な睡眠時間をとる。...