top of page

上手な質問の仕方

こんにちは!富山医薬個別指導塾TIPSです。


今回は、上手な質問の仕方について書きたいと思います。


もちろん、分からない問題があれば、いくらでも質問してほしいです。

ただ、ぜーんぶ分からん!

先生に教えてもらえばいいや!というような丸投げの質問は

自分のためにならないので、

まずどう考えてどこまで進めたかを示してほしいと思います。

質問をしてその問題を解けたら終わりではなく、

後から自力で解けるようになるのが理想的です。


そのためには、参考書を読んだり授業ノートを見返したり、

自分で調べる手順を踏んでほしいです。

自分で調べると、より記憶に残りやすいはずです。

この段階で疑問が解消すれば、

自力で解けたうれしさも勉強へのやる気につながります


調べてもわからない、

途中から行き詰まってどうにもならない時は

質問に来てほしいと思います。

疑問点が明確であれば、私たちも的確に答えやすく、

理解できていない点に対して次につながる指示も出しやすいです。


その場で理解した後、持ち帰ってもう一度解き、

できれば類似問題でさらに演習して、

自分のものにしてほしいなと思います。


TIPSでは質問し放題サービスで

24時間いつでも質問をすることができますので、

ぜひ積極的に質問に来てください!

閲覧数:8回

​授業のご案内

「私の勉強法」

bottom of page