top of page

免許をとるタイミング

こんにちは!富山医薬個別指導塾TIPSです!

大学生になったら免許を取ってドライブに行きたいと考えている方が多いのではないでしょうか?

今回は免許をとるタイミングについてお話します!

県外の大学に行く人は住民票に記載されている県でしか本試験は受けられないので、車校に通うタイミングも大事になってくると思います。

ぜひ参考にしてみてください◎


●入学前

周りには少なかったですけど、推薦で受かった人の中にはこの時期に取っている人もいました。

大学生になる前の春休みに合宿免許で取るのも一つの手かもしれませんね。


●春~夏

この時期に取る人が一番多かったです! 車校に通っても友達も沢山いるし、そこで仲良くなれたりもするのでおすすめです!

また、私の通っている大学は車があった方が便利なところにあるので、早く免許をとると友達と沢山遊びに行けるし、友達にも重宝されます。(笑)

一番早い子は4月に車校に通いまくって5月上旬にはもう免許持っていてバイト先の制限もなく楽しそうでした!


●夏休みに合宿

これも何人かいました!

お友達と一緒に合宿に行ったり、一人で行ったり様々ですが、合宿も楽しそうでおすすめです。

短期間でとれるし、場所によってはそこだけで使えるお金みたいなので生活するところもあるので調べてみてください。


●秋

この時期に通い始める人はだいぶ少ないです。

夏までに通い始めているけど卒業してない、あるいは本試験はまだ受けてない人が多かったです。

私も春に通い始めましたが、ゆったり授業受けていたのでこの時期に免許とりました。また、車を持ってない、しばらく持つ予定ない人も夏休みまでに車校には通い始めている人が多かったです。



いかがでしたか。だいたい冬までには免許持っている人がほとんどです。

大学にもよりますが、私の大学は雪国なのでそういう影響もあるかもしれないです。

できるだけ早くにとって友達と沢山遊びに行ったりバイトしたりするのがおすすめです!

皆さんが楽しい大学生活を送れるよう応援しています◎

閲覧数:10回

​授業のご案内

「私の勉強法」

bottom of page