Vol.1 質と量のバランスの良さが得点への近道‼️
①質>量
解説・教科書・参考書を読みながら、概念や考え方を理解する。
↓
②質=量
問題集1周する。たくさん考えて自分の持っている知識と結び付けていく。
↓
③質<量
問題集2周目以降やりこむ。問題のパターンがわかるようになってくる。
ここで伝えたいのは、質と量は同じくらい大切だということ。例えば、量に頼ってよくわからないけど問題集を惰性で何周もする、とか、質を重視して考えて考えて理解して身についた気になる、のは勉強してるのに点数に結び付かず、とてももったいないと思います。
①②で自分が納得できるまで追求して考えて、③で問題をたくさん解いて、常に今日これがわかるようになった、と立ち止まって振り返る。自分で考えながら知識を積み重ねる過程は記憶に残って応用もでき、自信にも繋がるはずです☺️